大井川通信

大井川あたりの事ども

いつかはクラウン

いつかはクラウン、などと思ったことはない。子ども心に、いつかはポルシェにのりたいと思ったが、それは夢みたいなものだ。ただし、周囲の大人を見ていると、年配の人は、それなりに大きくて立派な車にのっていた。だから自分もそうなるのかと、漠然と思ってはいた。

ところが、年齢を重ねるにつれて、子どもにも出費がかさみ自由になるお金は減っていくから、クルマはむしろ小さくなっていく。周りを見回すと、高価なクルマに乗っている人が多くてびっくりする。彼らは、安い中古車を探すとか苦労はしているのかもしれないが、こちらにはそういう根気も熱意もない。

数年前、前のコンパクトカーを乗りつぶした時、予算的には同じコンパクトカーを買い替えることしかできないのに気づいた。年齢的には、最後の新車だろうが、それがコンパクトカーか。いつかはクラウン、というかつての人気コピーがむなしく耳元で響く。そこで、コンパクトカーでも「最高グレード」を購入することにした。とはいえ、外見では区別がつかずに、後部にそれを示すエンブレムが輝いているのみ。

だから、エンブレムを盗られたら大変だから、夜中でも気になって駐車場の見回りをしているのだ、と冗談でウソを言ってしまうのが、僕の平常運転。それを聞いた資産家の同僚が、彼は夫婦でそれぞれベンツに乗っているのだが、本当に面白そうにけらけらと笑う。笑いが取れたら、まあ僕の勝ちだ。

クラウンや、ましてポルシェが無理でも、緑色の車を持つのが、僕のささやかな願いだった。子どもの時に、サンダーバード2号へのあこがれがあまりに強かったせいだ。色だけでなく、2号を思わせるよう丸みのある紡錘形のフォルムであることも条件だ。

20代の頃は、いすゞジェミニにイメージ通りの車があったのだが、手を出さなかった。前のコンパクトカーも緑のカラーがあって、かなり2号に似ていたのだが、家族の希望の色を優先させてしまった。今回の車には、緑のカラーリングの設定はなかった。そんなわけで、こんな小さな望みですら実現していない。自分の欲望をかなえることに、どこかで無意識のブレーキがかかってしまうのかもしれない。