大井川通信

大井川あたりの事ども

歴史の男/カリスマ〇〇(虚勢の論理)

足の養生中のため、またワイドショーネタ。

某アマチュアスポーツ協会の内紛で、会長が辞職に追い込まれた。長年の強権的で横暴な振る舞いが、火をつけたらしい。自らを終身会長にして、補助金を勝手に配分したり、試合でも身びいきな判定を強要したりと、めちゃくちゃだったようだ。

その彼は、テレビのインタビュー等で、自分のことを、世界でカリスマ〇〇と呼ばれて影響力をもっているとか、「歴史の男」だとか、さかんに自己宣伝している。ごく自然な話しぶりだから、常日頃の言動もそんな感じだったのだろう。しかし、テレビは容赦ないから、彼の自己賞賛には、ほとんど根拠も実態もないことを暴いてしまう。

世界で誰もカリスマなんて思っていないし、彼に誇るべき歴史があるわけでもない。しかし、組織の中では、彼の根拠のない高圧的な姿勢が、しだいに彼の都合のいいように人間関係を整序し、上下関係を固定化させて、今の圧倒的な力関係を生み出したのだろう。

かつて批評家の粉川哲夫が、日本の天皇制やそれを支える風土について、「虚勢の論理」という言葉で論じたことがある。「万世一系」とか「皇紀2600年」とかの歴史的事実を度外視した宣伝文句を「虚勢」ととらえる視線が面白かった。(思い当る粉川の本をめくってみたが、その文章は見当たらなかったから、記憶違いかもしれない)

猿山のボスなら、実際の決闘を通じて、組織のリーダーたる実力を示さないといけないだろう。そうではなく、空疎な言葉や宣伝によってまずは「虚勢」を張る者が存在し、その周囲に「虚勢」に恐れをなして頭をたれる者が集まってくる。思い返してみると、僕自身も、世間や会社や様々なグループで、こうした「虚勢」の現場を目の当たりしてきた。否応なくその列に加わってもきた。

 メディアにさらされる彼の姿を、ただ嗤うわけにはいかない。