大井川通信

大井川あたりの事ども

大手拓次の忌日に

今日は、大手拓次(1887-1934)の忌日。昔からその存在にあこがれていた詩人を、昨年は初めて詩集を読み通して、読書会で議論し、前橋の文学界で大手拓次展を見ることもできた。

年度初めであわただしい中、ネットで目についた詩を引用して、追悼する。分かりやすく親し気な詩だが、拓次の作品の中で優れたものとはいえないだろう。ただ、詩人とつきあうには、こうした自分なりの入り口を見つけることも大切、と言い訳する。

 

  河原の沙のなかから

河原の沙のなかから
夕映の花のなかへ むつくりとした円いものがうかびあがる。
それは貝でもない、また魚でもない、
胴からはなれて生きるわたしの首の幻だ。
わたしの首はたいへん年をとつて
ぶらぶらとらちもない独りあるきがしたいのだらう。
やさしくそれをとりしてやるものもない。
わたしの首は たうとう風に追はれて、月見草のくさむらへまぎれこんだ。

 

  蛙にのつた死の老爺

灰色の蛙の背中にのつた死が、
まづしいひげをそよがせながら、
そしてわらひながら、
手をさしまねいてやつてくる。
その手は夕暮をとぶ蝙蝠のやうだ。
年をとつた死は
蛙のあゆみののろいのを気にもしないで、
ふはふはとのつかつてゐる。
その蛙は横からみると金色きんいろにかがやいてゐる、
まへからみると二つの眼がとびでて黒くひかつてゐる。
死の顔はしろく、そして水色にすきとほつてゐる。
死の老爺おやぢはこんな風にして、ぐるりぐるりと世界のなかをめぐつてゐる。