大井川通信

大井川あたりの事ども

手帳を使い切る

僕は学生時代から手帳を使い始めて、結局還暦の今年まで、年末に選んだ手帳を翌年一年間使うということを続けてきた。すべての手帳は保管されていると思う。

若いころはうまく使えず空白ばかりのことも多かった。仕事のことはカレンダーなど手元のメモですませたり、プライベートな記録は別に日記をつけたりしていたからだ。

中年すぎてようやく手帳を上手く使いこなすことができるようになった。それと共に判型は書き込みが多くできるB6サイズとなったが、ここ二年は視力の関係でさらに大きなA5サイズに変更した。もはや手帳よりもノートと呼ぶべきかもしれない。

今年は特に自分なりの手帳活用の集大成といっていい使い方だった。これはもう5年以上続けている方法だが、公私とも自分の全情報を書き込むということで、仕事は黒ペン、プライベートは青ペン、日記的な振り返りは赤ペンで記入する。アイデアや今後の計画なども、余白やメモ頁を活用して書き込んでいく。特に今年は、自分の精神活動を含む全活動と並走することができた。

今年はコロナ禍の家族ぐるみの感染体験や、定年目前の仕事のまとめや次にむけての諸活動やらがあって、手帳に書き込まれた内容も盛りだくさんとなった。中には、隔離療養施設(ホテル)で書いた「遺書」めいた頁までがある。

それと今年が例年と違うことがもう一つ。例年は、12月後半から少しずつ新しい手帳にシフトしていって、年末の休みになると完全に記録は次の手帳に移っていた。仕事の区切りが新年でなく、新年度である以上、普通に翌月の予定とかを書きこむ必要性がでてくるためだ。(これを考えると、4月始りの手帳が使いやすいはずだが、やはり小学生日記依頼の1月始りにこだわってしまう)

しかし、今年は12月の最後までていねいに今年の手帳を使い続けている。あんまりしっかり使いこなした手帳だから、最後に余白を残したくない、という愛着があるかもしれない。