大井川通信

大井川あたりの事ども

家庭盤の話

それでは、いろいろなボードゲームが全盛だった子ども時代に僕の家にあったゲームといえば、家庭盤だった。それしかなかった。しかし、それをずいぶん楽しく遊んだ記憶がある。姉弟や、親せきの子どもたちや、友達と。

家庭盤は、両面を違ったゲームが印刷された正方形のボードが何枚か入っているゲームのセットだ。それぞれのゲームで使う違った種類のカラフルなたくさんの駒とサイコロも付いている。

ボードゲームの中身は基本的にすごろくだが、宇宙やジャングル、自動車レースを舞台にしたものなどバラエティーに富んでいる。ダイヤモンドゲームも定番だった。

家庭盤には、ゲームの種類やボードの枚数などでいくつかの種類があって、僕がもっていたのは「カーネーション」という種類だった。遊んでボロボロになった現物はとっくに処分してしまっているから、本当は名前などは覚えてはいない。

数年前、ネットのオークションサイトを見ていたとき、何種類もの出品のなかで、忘れようもない懐かしい箱のデザインを見つけて、手に入れておいたのだ。ボードには傷もなく、駒はビニール袋に小分けされたままだから、おそらく倉庫でストックされていたものだろう。あちこち傷んでいる箱には、1200円のシールが貼ってある。

けして安いものではなかったのだ。僕に買える精いっぱいのゲームを、分相応の遊び道具として楽しんでいたのだろう。大人の今になっても、ボードを手に取って眺めてるだけで、幸せな気分になる。今さら魚雷戦ゲームやレーダー作戦ゲームはいらない。これだけでいい、という気持ちになれる。